水素添加レシチンを使った手作りクリームの作り方とコツ、レシピ

水素添加レシチン

マンデイムーンさんで、水素添加レシチンを買いました。

大豆由来の乳化剤で、細かいパウダー状。過熱して使います。

「水素添加」ということで、レシチンに水素を添加していて、乳化もしやすく安定性がよくなってます。

とはいえ、植物性の乳化ワックス(エマルシファイイングワックス)などに比べると乳化が難しく、安定もよくありません。

そんなレシチンを使ったクリームの作り方とレシピ、分離しないで作るコツなどを、クリーム作りの過程の写真とともにまとめます。

水素添加レシチンで作るスキンケアクリームのレシピ

レシチン手作りクリームの材料

今回はこんなレシピで作ってみました。

・シアバター・・・5g
・ムルムルバター・・・3g
・水素添加レシチン・・・2,5g

・精製水・・・15ml
・グリセリン・・・2滴
・キサンタンガム・・・耳かき2杯

・精油・・・お好みで。今回は入れてません。入れるなら2~3滴ほど

ムルムルバターというのはあんまりメジャーではないですが、シアバターよりもまだ保湿力が高いといわれている植物性バターです。

冬で乾燥も激しいので、できるだけ保湿力を高めたいと思い、ムルムルバターを一部使ってみました。

お高いので量も少な目にしてますが、もちろんすべてムルムルバターで作ってもOKです。

バターの代わりにオイルを使っても、もちろん構いません。ホホバオイルとかアルガンオイルとか。

オススメは過熱に強いホホバオイルですが、保湿力を考えたらシアバターなどの植物性バターも使いたいですね。

加熱して乳化させますので、精油を入れる場合は、乳化が終わってある程度冷めてから入れましょう。でないと香りも成分も飛びます。

作り方、手順を写真で紹介

レシチンクリーム作り1

まず、1つのビーカーに『バター、レシチン』を入れて湯煎します。(写真右側) オイルを使う場合もこちらにオイルを入れます。

別のビーカーに『精製水、キサンタンガム、グリセリン』を入れて湯煎します。(写真左側)

レシチンは、必ず油分と一緒にしてください。

レシチンがきれいに溶けきるまでしっかり湯煎します。

水素添加レシチンの成分

マンデイムーンさんのレシチンの袋に「加熱した水分に、加熱した油分を少しずつ加える」と書かれていました。

乳化といえば、油分に少しずつ水分を入れていくものだと思ってるのですが…。

……ということで、私は油分&レシチンを溶かしたところへ、水分をちょこっとずつ入れていくことにしました

レシチンクリーム作り2

水分は2滴か3滴ずつ、ちょっとずつ、油分とレシチンが入ったビーカーに入れていきます。

ビーカーの外側についた湯煎のお湯が一緒に入らないよう注意です。私はその都度、ティッシュで拭いていました。

水分を入れたら、その都度よくかき混ぜましょう。

重くてなかなか泡だて器が回りませんでしたが、そんなときは泡だて器を上下に動かしつつ、ちょっとずつかき混ぜていきます。

水分の量が増えると、もうちょっと緩くなってかき混ぜやすくなっていきます。

手作りレシチンクリームと泡だて器

出来上がりましたー!!

ちゃんと乳化できて一安心です。滑らかなクリームができました。

分離しにくくするコツ4つ

~レシチンクリームをうまく乳化させるコツ~

・クリームが出来上がるまでは高温をキープ
・キサンタンガムなどの増粘剤を使う
・冷めるまでかき混ぜ続ける
・水素添加レシチンを使う

分離しにくくするコツですが、キサンタンガムなどの増粘剤を使うことです。

これは水溶性なので水分に混ぜます。

粘度がある方が乳化が安定しやすいので、今回は失敗しないようにキサンタンガムを使って水分にとろみが出るようにしました。

入れる量ですが、水分に少しとろみがつくくらいになればOKなので、目分量で入れて構いません。

ちなみにキサンタンガムは、食品のとろみ付けによく使われているものです。

そして、クリームが出来上がったら、かき混ぜつつ冷ますことも大事なコツです。

「乳化には成功したんだけど、そのまま冷ましたら分離した」ということもよくあります。必ずかき混ぜつつ冷まします。

あとは、高温で湯煎することです。

温度が低いとうまく乳化できなかったりしますので、湯煎にはぬるいお湯ではなく98度~沸騰したばかりのお湯を使い、湯煎のお湯が冷めたらまた熱いお湯に入れ替えます。

やけどに注意してくださいね。

最後に、”水素添加”レシチンを使うことです。

水素を添加することにより、乳化しやすくなってますので、安定性のある水素添加レシチンを使うといいですよ。

手作り化粧品の材料を売っているお店では、水素を添加してあるレシチンがよく売られています。

使ってみた感想

手作りレシチンクリームと手

今回のレシピでは、柔らかめのクリームが出来上がりました。

保湿力がすごいです。さすがレシチンです。

レシチンという成分自体が保湿作用を持っていることもあり、かなりしっとり感があります。

手作りレシチンクリームを塗った手

パッチテストも行いましたが問題なく、顔に重ね塗りしていますがよく潤ってます。

バターやオイルだけを重ね塗りすると、こってりしすぎてニキビができたりもするのですが、レシチンクリームだとそんなこともなかったです。

顔がテカることもなく、すぐ肌になじむのもいいですね。

また作りたいと思います。

手作りレシチンクリームとエスターC

↑こちらはシミケア用に、レシチンクリームに『エスターC(油溶性のビタミンC誘導体)』を混ぜ込んだものです。夜の集中ケアに使っています。

エスターCを入れる目安の量は、全体量の0,5~5%です。

写真でちょっとツブツブしてるのがエスターCです。

粉末状ですが溶けきらずいつもツブツブが残るんですよね。そのまま使っても問題ないのでいいですけど。

ビタミンC誘導体は水溶性でも油溶性でも、入れるとさっぱりしてしまうので、しっかり保湿したい冬は「エスターC入りのレシチンクリーム⇒レシチンクリーム」という順番で使っています。

こんな感じでアレンジも効きますので、色々な有効成分を入れてみると、自分オリジナルのレシチンクリームを作ることができます。

VINTORTE(ヴァントルテ)
たった1分で完成!自分で混ぜて作るセルフメイドのフルフリ式化粧水なら、初心者さんでも簡単に手作り化粧水が作れます。詳しくは公式サイトをチェック
⇒簡単手作りコスメ「フルフリ」
 

にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ

にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする