酸化チタンと酸化亜鉛の効果や酸化の問題点、ナノ粒子について

酸化チタンと酸化亜鉛は、石鹸で落とせるファンデーションや、お肌に優しい日焼け止めなどに使われています。

(酸化チタンは二酸化チタンと呼ぶこともありますが、どちらも同じ物質です)

酸化チタンは特にUV-B波をカットしますが、粒子が大きいものはUV-AもUV-Bも乱反射します。酸化亜鉛は特にUV-A波をカットしますので、酸化チタンと合わせて使用されることがほとんどです。

特にミネラルファンデーションなど、石鹸で落とせる日焼け止め効果のある化粧品には、必ずと言っていいほど入っています。

手作りのミネラルファンデーションを作る時や、日焼け止めを作る時も、必ず必要になってくる成分です。今回の記事では、この2つの成分について、詳しく掘り下げたいと思います。

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い

今までは、日焼け止めといえば『紫外線吸収剤』が使われてきました。肌の表面に塗ることで、紫外線を吸収して、肌に通らないようにしてくれます。

酸化チタンと酸化亜鉛は 『紫外線散乱剤(さんらんざい)』で、肌の表面に塗ることで、紫外線を反射して肌に通らないようにしてくれます。

紫外線吸収剤の場合、紫外線を吸収する時にエネルギーが熱に変換します。その熱が原因で肌に刺激を感じたり、かぶれたりすることも人によってはあります。高SPF値の日焼け止めで肌が荒れるというのは、これが原因かもしれません。

ちなみに私は、市販のクレンジング剤が必要な日焼け止めを塗ると肌が荒れます。ピリピリと皮膚刺激を感じるので、使えません。

ただ、白浮きせず汗に強いのが良いところですね。刺激を感じないのであれば、使っても問題ないかと思います。

紫外線散乱剤は、白浮きしやすかったり汗に弱かったりするものの、化学反応を起こさないので肌には優しい使い心地です。

市販のもので肌に優しいとうたっている日焼け止め商品や、石鹸で落とせるファンデーションやメイクなどによく使われています。

コーティングをしているかどうか見分ける方法

酸化チタンも酸化亜鉛も、紫外線が当たると『酸化(=活性酸素が発生)』してしまいます。この反応を光触媒活性といいます。

活性酸素というのは、老化の原因となる物質です。

そんな物質が肌に直接触れていると困りますので、最近では、コーティングされた酸化チタンや酸化亜鉛がよく使われるようになってきました。

メーカーによってはコーティングしていない場合もあるので、公式サイトなどで確認した方がいいです。

簡単な見分け方としては、成分にコーティング用の成分である「水酸化Al(アルミニウム)」「ステアリン酸」「シリカ」「アルミナ」などが入っているかどうかを調べます。

大手のミネラルファンデーションメーカーなどでは、水酸化AIを使っていることが多いかなという印象です。

なお、コーティングに「合成界面活性剤」や「合成ポリマー」「シリコーン」を使っている場合は、石鹸では落とせません。市販のファンデなんかだと、こういったものでコーティングされていたりします。

ウォータープルーフの日焼け止めは、シリコーンでのコーティングがほとんどかと思います(シリコーンは水をはじく性質)。

ナノ粒子は危険?ノンナノ処方のすすめ

キサンタンガム

最近よく聞く「ナノ粒子」や「ノンナノ」ですが、これは使われている粉の大きさです。

「ナノ粒子」というのはナノサイズの超小さい粒のことです。これはどれくらい小さいかというと、私たちの肌の細胞と細胞の隙間に入れるくらいの小ささなんです。

ですので、ナノ粒子の酸化チタンや酸化亜鉛を使った化粧品の場合、皮膚の中まで入ってきてしまうのではないかと危険視する方も多いですね。

そこで登場したのが「ノンナノ」製品です。これは”ナノ粒子にしていない=粒が大きいですよ”、という意味です。

これなら細胞の間に入るほど小さくないので、肌表面にとどまってくれて安心できます。

ナノかノンナノなのかを見分ける方法として、紫外線吸収剤を不使用なのに白浮きしないと歌っているものは、ナノ化したものと思っていいかなと。ナノ化していないと白浮きしやすいですからね。

市販の日焼け止めや、紫外線カット効果のあるファンデーションには、ナノ化したものも多くあります。

ミネラルファンデーションやミネラルコスメでは、特に肌に気を遣う方が多いからなのか、ノンナノ処方のものもそこそこ見かけられます。

VINTORTE(ヴァントルテ)
たった1分で完成!自分で混ぜて作るセルフメイドのフルフリ式化粧水なら、初心者さんでも簡単に手作り化粧水が作れます。詳しくは公式サイトをチェック
⇒簡単手作りコスメ「フルフリ」
 

にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ

にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする