
レッドラズベリーシードオイルの効能と使い方、ひと夏使った感想
市販の日焼け止めが使えない方や、クレンジングを使わずに紫外線対策をしたい方にお勧めしたいのが、レッドラズベリーシードオイルです。 ...
肌の弱い私が辿り着いたのは、手作りの基礎化粧品でした。自分に合うスキンケアで美肌を目指します!
市販の日焼け止めが使えない方や、クレンジングを使わずに紫外線対策をしたい方にお勧めしたいのが、レッドラズベリーシードオイルです。 ...
使っていなかった鍋と蒸し台があったので、簡易的な蒸留装置を作りまして、ハーブの芳香蒸留水作りをしました。 (蒸留装置の仕組みに...
この前の記事では、乳化剤を使わないクリームの作り方ということで、オイルとバターを混ぜるだけのクリームを作りました。 今回は、蜜...
私も化粧水としてよく使っているのが、芳香蒸留水です。 ハーブの蒸留水のことで、精油を作る時の副産物でもあります。精油の成分が溶...
私もよく使っている『キサンタンガム』は、増粘剤(ぞうねんざい)といって、化粧品に”とろみ”をつけるものです。 水溶性ですので、...
ネロリウォーターを買いました! ネロリウォーターというのは、オレンジの花を蒸留した時に得られる芳香蒸留水です。別名「オレンジ花...
アンチエイジング用の高級化粧品に使われている、プルーンシードオイルを購入しました。 私が今回買ったのは、未精製のものです。未精...
私は肌が弱くて市販のスキンケアが使えず、手作り化粧品の後の保湿用に、無添加の美容オイル&バターを使っています。 そんな私が乾燥...