カレンデュラのエキス抽出⇒チンキが完成!化粧水を作ってみた

この前『紫根エキス抽出キット』を買いまして、シコンエキス(チンキともいう)を抽出し始めました。

(その時の記事は⇒こちら)

その時に一緒にカレンデュラもBG抽出し始めたのですが、紫根より先に出来上がりましたので、濾して遮光瓶へ入れましたよ。で、化粧水をさっそく作ったのです。

今回はハーブのチンキが出来上がった時の様子と、保管方法や期間と、あと化粧水の作り方をまとめます。

エキスを濾して遮光瓶へ詰めよう

カレンデュラの花びらのドライハーブをBG抽出し始めて2週間後の様子です。

かなり抽出液に色が出てますね。2週間経ったので、これで出来上がりとします。ではでは濾していきましょう。

ビーカーに、紫根エキス抽出キットに付属のオーガンジーの袋をかぶせます。もちろん消毒用エタノールをかけてから乾燥させております。

中にダーッと液と花びらを入れます。で、軽く絞ります。

↑こんなにたくさん採れました~♪

遮光瓶に移したら、マスキングテープを貼って、そこへ何月何日に作ったのか書いておきましょう。マスキングテープだと、ビンに貼ってもあとでキレイに剥がせます。

チンキの保存期間は?保管場所は?

100mlサイズの遮光瓶へ流し入れました。必ず冷蔵庫へ保管してね!

冷蔵庫で、半年は保存することができます。

1年は使えるよという方もいるので、その辺は気を付けつつ自己責任でお願いしますm(__)m

もし期限が近いけど使いきれない!という時は、入浴剤として1回25mlほどを使ってみて下さい。すぐ使い終わりますよ~。チンキに精油を数滴混ぜてから使うといいです。

チンキのままだったら保存期間は上に書いた通りなんですが、もしもこのチンキを使って化粧水を作った場合は、その化粧水は2週間ほどで使い切りましょう。保存も冷蔵庫にして下さいね。

カレンデュラチンキ化粧水の作り方

今回、保湿剤はグリセリンではなく、ベタインとトレハロースを使うことにしました。

・精製水 95ml
・カレンデュラチンキ 5ml
・ベタイン 1/2スプーン1/2杯
・トレハロース 1/2スプーン1/2杯

1/2スプーンは2.5ml計れる計量スプーンです。

精製水にチンキ5%ほどでも化粧水にはなるのですが、乾燥肌なのでベタインとトレハロースも入れました。

もちろんベタインやトレハロースの代わりにグリセリンでも構いません。その場合は2%ほどにした方がいいかなと思います。精製水95mlにチンキ5mlなら、グリセリン2mlくらいで。

頭皮用ローションにすることに。精油も入れてみた

今までは精製水とグリセリンで作った化粧水を、頭皮用ローションとして使ってました。

でも秋になって乾燥が激しくなってきたので、今回作ったカレンデュラエキスの化粧水を、頭皮用に使うことにしました。

頭皮はオイル保湿などが出来ないので、ラベンダーの精油を1滴入れました。

紫根エキス抽出キットに付属していた、ラベンダーの精油です。

これで少しは保湿の足しになるかなと思います。

ちなみに、エキスと精製水をボトルへ入れてシャカシャカ振って混ぜ合わせると、けっこう泡立ちますね。でも5分ほどで泡も消えていました。そういうものなんだと思います。もちろん問題なく使えています。

ハーブチンキの化粧水を使った感想は?

うす~くオレンジ色をした化粧水です。

使い心地は、けっこう潤うなぁという感じですね。精製水とグリセリンだけのシンプルな化粧水よりは、潤いを感じます。

ハーブの成分が溶けだしたものですし、そういった成分がお肌にいい作用をもたらしてくれたらいいなぁ~と思って使ってます。精油は1滴しか入れてないので、香りはないですね。

そうそう。濾した後のカレンデュラのハーブがもったいなかったので、オーガンジーポーチへ入れたままお風呂へ入れて、入浴剤としても使ってみました。

チンキも20mlほど入れたんですが、なかなか薄まっちゃって効果を感じるまではいかなかったですね。

入浴剤にするなら、チンキに精油を10滴ほど混ぜた方がいいかなと思います(今回は精油は入れませんでした)。ただ、肌が弱い方は精油が直接肌につくと刺激が強いので、その辺は気を付けて使ってみて下さい。

VINTORTE(ヴァントルテ)
たった1分で完成!自分で混ぜて作るセルフメイドのフルフリ式化粧水なら、初心者さんでも簡単に手作り化粧水が作れます。詳しくは公式サイトをチェック
⇒簡単手作りコスメ「フルフリ」
 

にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ

にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする