
ラズベリーシードオイルが酸化するまでの期間と長持ちさせる方法
春が来て、日差しも強くなってきましたね。 私は夏前からは、日焼け止め効果があると言われている『レッドラズベリーシードオイル』を...
肌の弱い私が辿り着いたのは、手作りの基礎化粧品でした。自分に合うスキンケアで美肌を目指します!
春が来て、日差しも強くなってきましたね。 私は夏前からは、日焼け止め効果があると言われている『レッドラズベリーシードオイル』を...
アロエベラのパウダーを使って、化粧水やセラムなどを作ってみました。 手作り化粧品用のアロエといえば、液状の「アロエベラジュース...
いつも手作り化粧品の材料を購入しているカフェ・ド・サボンというお店でいただいた冊子に、ボディクリームのレシピが載っていました。 ...
今までは、お風呂場で薄めて使う手作りのクエン酸リンスを使っていました。 作り方やレシピは⇒こちらの記事にまとめています。 ...
レシチンを使って、手作りクリームを作っています。 レシチンというのは大豆や卵黄に含まれている乳化成分のことで、乳化力は弱いので...
日ごろから化粧水・乳液・クリーム・頭皮用化粧水・リップクリームなどを手作りしてますので、容器もあれこれ必要になってきます。 1...
『化粧水は冷凍できるの?』という質問をいただきましたが、『できます!』。 私は、手作り化粧水だけでなく精製水も、冷凍保存して使...
ここ数年、化粧水や美容オイル・クリーム・乳液・リップクリームなど、いろんな基礎化粧品を手作りして使っています。 石鹸はオイルか...